マレーシアに住むための移住、観光情報メディアのオピエミ

  • オピエミ
  • 移住の始め方
  • 移住の基礎知識
  • マレーシア魅力
  • 気をつけること
  • オピエミコラムとは
  • 相談する
search menu
ビザについて

マレーシアで働くにはどんなビザが必要?申請のプロセスを解説!

2021.02.03

マレーシアに長期滞在することになったら、そのためにビザが必要です。そしてそのビザは、目的によって種類が変わってきます。今回は、目的に適合するビザを取得するまでのプロセスを徹底解説していきます! 就労ビザについて 仕事をす…

移住の基礎知識

マレーシアってどんな国?

2021.02.03

マレーシアって聞くとどんなことを思い浮かべますか?ここでは、マレーシアについて詳しく述べていきたいと思います。 1、マレーシアの一般事情 面積約33万平方キロメートル(日本の約0、9倍) 人口約3,200万人(2017年…

移住の基礎知識

マレーシアの祝日や記念日について

2020.06.03

マレーシアは、マレーシア、インド系、中華系と主要3民族からなっており、祝日もそれぞれ設定されています。また、州によって「金土曜日が週末」というところもあります。どんなイベントや節日があるのか、見て行きましょう。 1、5州…

移住の基礎知識

マレーシアの政治の体制について

2021.02.03

立憲君主制の連邦国家であるマレーシア。国王も国家元首としています。国王は、9州のスルタン(イスラム世界の君主の意味)から統治者会議での選挙を経て選ばれます。マレーシアの政治の体制についてみていきましょう。 1、マレーシア…

移住の始め方

マレーシアで生活するための条件まとめ

2021.02.03

マレーシアで生活するための必須条件2つは、「ビザ」と「生活費」です。極端かもしれませんが、この2つさえあれば、マレーシアでの生活は可能です。生活をするための条件まとめは次のとおりです。 3ヶ月以内の滞在であればビザを取得…

移住の基礎知識

マレーシア首相マハティール氏辞任!背景と今後の影響を探る

2021.02.03

マレーシアを象徴する首相として余りにも有名で、圧倒的な存在感を誇ったマハティール首相(94)が辞任を表明し、マレーシア国民には衝撃と動揺が広がっています。 辞任発表(2020年2月24日)の翌朝、筆者が電車で通勤している…

気をつけること

マレーシアで注意すること|犯罪被害と対策法

2021.01.25

マレーシアへの長期滞在や移住を検討する際に、気になることの1つは治安ですね。マレーシア、及クアラルンプールは世界的にみて比較的治安の良い国ではあります。 とはいえ、異国ですので日本と同じようにはいきません。不慣れな外国人…

移住の基礎知識

マレーシアの日本人向け求人について |仕事、給料徹底解説

2020.06.03

ジェトロによると、マレーシアに進出している日系企業は1400社近くあります。マレーシアの日本人向け求人の特徴は主に次の通りです。 日系企業の約6割が首都クアラルンプール、隣接のセランゴールに集中 製造業が約半数を占めてい…

移住の基礎知識

年金生活でマレーシア移住方法|セカンドライフを満喫するには

2020.06.03

老後のセカンドライフを人気の国・マレーシアで過ごす。これは、シニア世代を迎える日本人にとって最適な選択のひとつといえるでしょう。そして、マレーシアでの生活の糧として、日本で受給される年金を充当することができれば、費用面で…

ジョホールバルからシンガポールまでの生き方と注意点移住の基礎知識

ジョホールバルからシンガポールへの行き方と注意点

2021.02.03

ジョホールバルのすぐお隣はシンガポールです。シンガポールは観光名所も沢山あり、ジョホールバル では手に入らないブランドなども沢山あります。ジョホールバルに住みながら、シンガポールで働いている方もいらっしゃいます。そんな身…

移住の基礎知識

マレーシア移住前のオススメ保険加入条件

2020.06.03

人気のマレーシア移住ですが、長期移住にせよ短期滞在にせよ、保険に関する手続きは非常に重要です。ここでは、日本在住の時に加入していた保険の扱いと、マレーシアに移住する際に新たに加入する保険の内容と条件について詳しくみていき…

英語が苦手な人がマレーシアで暮らしていく方法移住の始め方

英語が苦手でも大丈夫?|英語が苦手な人がマレーシアで暮らしていく方法

2021.02.03

14年連続で「住みたい国ナンバーワン」として人気のマレーシア。 老後の長期移住や、ショートステイ先として考えても、総合的に魅力のある国なのは間違いありません。 ところで、マレーシアに移住する際、最も大切な項目のひとつが「…

  • <
  • 1
  • …
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 21
  • >

サイト内検索

エリア紹介

  • KLからバス&車で2時間|歴史と文化・グルメを堪能!マラッカの見どころ5選を移住ママが解説
    マラッカ バス 子連れ おすすめ
  • マイカー&免許がない人も安心!マレーシアで安価で便利な長距離バス|子連れでキャメロンハイランドへ
    マレーシア 高速 バス 長距離 子連れ
  • 人気のエリア スリハタマスに行ってみた。
  • 人気のエリア、モントキアラに行ってみた。
  • マレーシアで今1番人気のエリア
  • KLからイポー電車で子連れ旅行|おすすめスポット&ホテルを移住者が解説
  • イポー|エリアガイド|美味しいグルメを安く、日本人には嬉しい温泉があるレトロな街
    イポーエリア料理
  • クアラルンプール|エリアガイド|交通も食事もショッピングも人気N0.1の首都
    クアラルンプール
  • ジョホールバル|マレーシアエリアガイド|大都市シンガポールに隣接した発展著しい国境の街
    ジョホールバル
  • キャメロンハイランド|エリアガイド|年間を通じて20度前後の高原リゾート
    マレーシアキャメロンハイランド風景
  • マラッカ|エリアガイド|多民族、様々な民族文化の交流ができる観光都市
    マラッカ川の夜景とイルミネーション Illumination view of Malacca (Melaka) river in the night
  • ペナン|エリアガイド|アクティビティも格安で楽しめるリゾート地
    マレーシア ペナンのバトゥフェリンギビーチ

人気の記事一覧

  • 家族3人でマレーシア海外移住|この国に決めた5つの理由|クアラルンプール
  • ジョホールバル ジョホールバル|マレーシアエリアガイド|大都市シンガポールに隣接した発展著しい国境の街
  • 老後にマレーシア海外移住をオススメする理由TOP5|60代マレーシア移住者が解説
  • 現地スーパーで日本食は手に入るのか|ローカルおすすめ食材7選
  • マレーシアにある日本人学校を紹介!

最新の記事

  • マレーシア移住 英語ゼロ 英語苦手
    親が英語苦手でもマレーシア移住できる?英語ゼロから教育移住したママのリアル体験
    2025.05.08
  • マレーシア 航空会社 飛行機 おすすめ
    マレーシアー日本でオススメの航空会社はどこ?移住者が各社の比較とメリット・デメリットを解説します!
    2025.03.16
  • マレーシア移住 5年 体験談 子ども
    家族でマレーシア移住して5年|親と子どもそれぞれの視点&クアラルンプールの住みやすさの変化
    2025.02.27
  • マレーシア移住 チャイナタウン
    マレーシア移住|観光にも人気!チャイナタウンへ行ってみよう!グルメや穴場スポットを移住女性が紹介します
    2024.10.09
  • マレーシア移住 コンドミニアム 家 賃貸 注意点 探し方
    マレーシア移住|クアラルンプールの住まいの種類と探し方・決めるときのポイントは?家族4人で移住したママが解説!
    2024.10.01

CATEGORY

  • マレーシアの住まい (3)
  • ビザについて (4)
  • エリア紹介 (13)
  • 移住の始め方 (29)
  • 移住の基礎知識 (113)
  • マレーシア魅力 (58)
  • 気をつけること (35)
  • 未分類 (2)

TAG

おすすめホテル (2) お仕事のこと (8) お出かけ (5) イベント (2) イポー (2) インターナショナルスクール (5) オススメ理由 (29) コンドミニアム (2) デメリット (2) ビザのこと (13) ペット (2) マラッカ (2) マレーシア (3) マレーシア 旅行 (1) マレーシア 英語が通じない (1) マレーシアグルメ (3) マレーシア入国 ワクチン未接種 検査 (1) マレーシア子育て (1) マレーシア生活 (8) マレーシア移住 (31) マレーシア育児 (5) ロストワールド (1) 交通のこと (12) 住まいのこと (34) 住居探し (2) 医療 (2) 医療のこと (14) 国内旅行 (3) 基本情報 (76) 天候のこと (2) 子どもの遊び場 (2) 子連れ (1) 家族で移住 (2) 教育のこと (8) 文化のこと (19) 日本人 (1) 気候のこと (4) 温泉 (1) 税金のこと (1) 英語を学ぶ (2) 英語教育 (2) 遊び場 (1) 長距離バス (2) 電車 (2) 食べ物のこと (22)
  • オピエミ
  • オピエミコラムとは
  • 広告掲載について
  • 運営会社
  • 相談する
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 マレーシアに住むための移住、観光情報メディアのオピエミ.All Rights Reserved.

  • オピエミ
  • 移住の始め方
  • 移住の基礎知識
  • マレーシア魅力
  • 気をつけること
  • オピエミコラムとは
  • 相談する